ハートアップ|久留米・広川・鳥栖のサッカー療育・放課後デイサービス ハートアップ|久留米・広川・鳥栖のサッカー療育・放課後デイサービス

  • 会社概要・事業所紹介
    • 発達未来塾 カラーズ
    • カラーズFC​ 柳川
    • カラーズFC​ 広川町
    • カラーズFC​大正町
    • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 発達未来塾カラーズ
    • カラーズのご案内
    • カラーズとは?
    • 送迎のご案内
    • 保護者の声
  • カラーズFCのご案内
    • カラーズFCのご案内
    • カラーズFCとは?
    • 送迎のご案内
    • 保護者の声
  • 求人情報
  • ブログ
    • 活動ブログ
    • スタッフ日誌
menu
求人情報 問い合わせ
  • ホーム
  • 活動ブログ/ご利用者の声
  • 2虫よけスプレー

2虫よけスプレー

  • 2019.11.18

  • Tweet
  • Share

検索

最近の記事

  1. サッカー療育とは?|放課後等デイサービスでサッ…

    2022.12.27

  2. チョコレート作り

    2022.02.9

  3. 1月の活動記録

    2022.01.31

  4. 夏休み

    2021.08.26

  5. 緊急事態宣言発令中に伴い

    2021.05.27

カテゴリー

  • サッカー療育 1
  • スタッフ日誌 5
  • 未分類 5
  • 活動ブログ 28
    • カラーズFCのこと 1
    • カラーズの活動 27

Facebook Follow us!!

COLORS FC

アーカイブ
  • 2022年12月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年1月
  • 2016年5月

colors__kurume

~ サッカーとは長い付き合い。特技を活かして働くって、感慨深い!~
株式会社ハートアップ
名嶋翔平
カラーズFC 
入社6年目
保有資格:児童指導員
        
Q;入社の決め手は?
前職で、保育×サッカーをしていたので、支援×サッカーにも活かせるかな?と思いました。保育→福祉にシフトチェンジすることも不安はありましたが、見学してみて、ワクワクしましたね。条件面も以前より良かったので、スキルアップです!

Q;この会社の気に入ってるところは?
時間の融通が利くというか・・自分のスケジュールを管理できるところですね!

Q;どんな学生だった?
わりと、ちゃっかりものだったと思います。(笑)

Q;最近のマイブームは?
ビリヤード、卓球

Q;もし、1億円当たったら?
ワークライフバランスの見直しをするとか・・
そうだなぁ~・・でさらに儲けたいかも。(笑)

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
~ ここで再起!welcomeマインドの仲間たちの支え ~
株式会社ハートアップ
カラーズFC
桑原 元さん
入社6年目
保有資格:児童指導員

Q;入社の決め手は?
辻榮(代表)、渡邊(取締役)、倉富(管理者)とはフットサル仲間でした。結構早い段階で、お声がけいただいていたのですが、当時は、フィットネスのインストラクターとして働いて、スタートアップをしたいという思いが強く、最初はそちらにチャレンジしました。でも、やっぱり経営していくのって難しくて・・・そんな中あたたかく迎えてくれたんです!絶対、貢献したい!と思いました。その時に受け取った想いを今も大事にしています。

Q;この会社の気に入ってるところは?
サッカーができること!僕の場合、これが一番です!

Q;どんな学生だった?
縛られたくない!(強いられたくない・・)っていう感じだったなぁ。
好きなことも、強いられるとモチベーションが上がらなかったり・・。

Q;最近のマイブームは?
小籠包巡り(笑い)最近では、長崎のランタンフェスタで食べた小籠包が美味しかったかな。コスパも最高です!

Q;もし、1億円当たったら?
1億円当たっても、仕事はしていたいんですけど、旅行に行く!車を買う!

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
株~ オシャレも可能な職場でモチベーションが上がる!それぞれの価値観を大事にしてくれる会社 ~
株式会社ハートアップ
発達未来塾カラーズ 
平田可那子さん
入社7年目
保有資格:児童指導員、強度行動障害支援者

Q;入社の決め手は?
発達障害の支援という仕事に興味があって、見学を希望しました。
その際、純粋な子ども達の姿みて、関わってみたいと感じたことが決め手です。

Q;この会社の気に入ってるところは?
服装自由でネイルもOK!代表は、ビジュアル面でも、子ども達から「かわいい、かっこういい。」と思われる存在になって欲しいという考え方なんです。個人的にはオシャレ好きなので、モチベーションがあがります。
あとは、とにかく社員の皆が明るいところです。

Q;どんな学生だった?
ごく普通でした(笑)でも、テニス部長とか体育祭のダンスリーダーもしたことがあります。
推薦されることが多かったような・・・

Q;最近のマイブームは?
ファッションが好きなので、ずっとブームです。あと、ネイルも!

Q;もし、1億円当たったら?
旅行に行くかな?コロナで制限があった分、観光地とか行ってみたい。
ハイグレードなホテルとか、スイートルームとか・・ここぞ!という時に贅沢に泊まってみたいですね。

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
~過去は変えられる!その条件は、今が幸せであること。全てのプロセスが自信に変わった。~

株式会社ハートアップ
代表取締役
辻榮 勇人さん
創業9年目

Q;創業までの経緯は?
オーストラリアでバックパッカーをしていた頃に出会った知人がきっかけで、カンボジアで働いていた時期があるのですが、その時の同僚から、「放デイ」という事業をやってみないか?と話を受けました。介護職の経験もあって、福祉に携わったことがあるので、子どもの支援(福祉)ということに興味もあり、共同経営というスタートをきったのが始まりです。

Q;サッカー療育を始めるきっかけは?
最初は、普通の放デイでした。子ども達の宿題をサポートしたりしていました。「宿題終わらないと遊べないよ!」という声掛けも当時は日常茶飯事で・・その頃も違和感はあったんです。誰に向けた支援なのか?と悶々としていて。そんなとき、いつものように、学校に子どものお迎えをしていると、同級生から「どこに行くの?」と無邪気に尋ねられて・・なんと言ったらいいかと、自分自身が気まずい思いをしました。そんな場所になってはいけない!と思いついたのが、“サッカー”です。「今から、サッカーに行くんだ♪」と、習い事のような感じで通ってもらいたいと強く思いました。なぜ、サッカーって?僕が好きだからです。(笑)
それで、色々と調べると、サッカーは道具もボールしか使わないし、ルールも難しくないから、“療育”に適していると知り、ベストマッチだな!と。

Q;社員に求めたいことは?
親ではなく、子どもに寄り添った支援をして欲しいということ!
入社前から常々伝えているので、この支援軸は徹底していますが、今後も忘れないで欲しいです。

Q;どんな学生だった?
真面目でしたよ。(笑)建築専攻していた時期もあったし、消防士目指したりもしました。
懸命に自分と向き合っていましたね。

Q;最近のマイブームは?
万年ダイエッターです!とにかく、健康に興味があるんですよねー。

Q;もし、1億円当たったら?
新しい事業つくりたいですね。発達に関する研究をするような事業とか。

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
株式会社ハートアップでは、サッカー療育を行う『放デイ』です。
発達未来塾カラーズ、カラーズFC という2つの事業形態がありますが、特にカラーズFCは、支援内容もサッカーを中心なので、サッカークラブのような活動を行います。

~子どもの世界を共に見ることができる、個性に合わせた支援が仕事の魅力!~
株式会社ハートアップ
塚升 静香さん
カラーズFC 管理者
入社5年目
保有資格:保育士、幼稚園教諭2種、小学校教諭2種
        
Q;入社の決め手は?
以前、保育士をしていました。もっと、個別に合わせた保育をしたいなぁと思っていたのですが、放デイでは個別に合わせた支援ができることを知って興味を持ちました。実際に、話を聞いてみると、実際に働くイメージがわいて、すぐに入社を決めましたよ。

Q;この会社の気に入ってるところは?
社員それぞれに個性があって、それをパズルのピースのように組み合わせて、ワンチームをつくれるところです。
得意なことを出し合える環境がここにはあります。

Q;どんな学生だった?
思えば・・私自身も、型にはまった考え方に違和感を持っていたと思います。今のように多様性が受け入れられる環境でもなかったので、もっと自由に過ごしたいなぁと常に感じていましたね。

Q;最近のマイブームは?
YouTubeを観ること!

Q;もし、1億円当たったら?
人に振り回されず、自由に生きるかなぁ。あとは、好きな人に還元したいです。

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
~子ども達はもちろん!社員も支える、絶対的守護神の大きな存在感~
株式会社ハートアップ
渡邊 智哉さん
カラーズFC 管理者
入社5年目
保有資格:児童発達支援管理責任者、保育士、幼稚園教諭2種、介護福祉士
        
Q;入社の決め手は?
最初に選んだ仕事は介護福祉士だったのですが、もともと保育士になりたかったので、転職を考えていたんです。ちょうど、その頃に、この会社の話を聞きました。「全国にサッカー療育を広めていきたい!」という会社の方向性に共感して、入社を決めました。※サッカー療育の拡散は、現在進行中です!

Q;この会社の気に入ってるところは?
とにかく、若いスタッフが多いので、活気があって良いですよ!色んな問題が起きますけどね(笑)
困っている子ども達の居場所づくりをしたいと情熱的に取り組む中で、試行錯誤するところとか・・僕としては、本人が上手く乗り越えることができるように、見守って必要な時にはアドバイスをします。

Q;どんな学生だった?
勉強は嫌いでした(笑)でもね、保育の道を選んだときは、必要な勉強は一生懸命しましたよ。たとえば・・「ド」がどこにあるかも分からないレベルから、ピアノが弾けるようになったりね!
あと、昔から、近所の子ども達(幼い子)の面倒を見ることが好きでした。

Q;最近のマイブームは?
・バランスボール ※腰痛予防(姿勢強制)のため
・クレーンゲーム ※どんな類のものでも、getできますよ!

Q;もし、1億円当たったら?
マンションオーナー、株のトレーダーになろうかなぁ。

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
~純粋に子どもと全力で向き合える、こんな仕事があるんだ!と教えてくれた仲間たちに感謝~
株式会社ハートアップ
発達未来塾カラーズ 
定由 淳さん
入社6年目
保有資格:児童指導員

Q;入社の決め手は?
フットサルを通じて、辻榮(代表)、渡邊(取締役)、倉富(管理者)と出会いました。
その頃、放デイは、珍しい仕事のジャンルでしたが、仕事内容に興味もわいたし、なんだか息も合うメンバーと自分も働きたいなぁと感じたので、営業職から転職しました。(笑)

Q;この会社の気に入ってるところは?
『発達障がい』というフレーズさえ無知だった僕ですが、子ども達と純粋に遊ぶというスタンスが役に立てていることが嬉しいですね。もちろん、経験を重ねて、ただ遊ぶだけではなくなりましたよ!次第に、子ども達の成長を意識して関われるようになりました。この自然と習得させてもらえる環境にも感謝です。

Q;どんな学生だった?
中高は陸上ひとすじです!※僕はサッカーではありません(笑)
高校は、陸上の推薦で入ったので、3,000メートルの長距を全力で。
あ、ちなみに30歳を超えてから、サッカーをしています。

Q;最近のマイブームは?
クレーンゲームです。これ、奥が深いんです!いくらでgetできるか?という見込みを立てて、トライしてます。
何が欲しいとかではなく、「これ、取れそうだな。」という感じです。
※getしたら、メルカリへ。限定品が欲しいコレクターもいるし、僕も軍資金にもなるし、一石二鳥です。

Q;もし、1億円当たったら?
なんだろ・・・物欲ないんだよなぁ・・
ひとまず、1年で500万を何も考えずに好きに使って・・欲しいもの見つかるまでとっておきます。
あ、でも・・70歳を超えたら、勢いよく使い始めることにします!

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
~個性を大事にするココだから、ワクワクすることを考えられる自分の強みを知った。~
株式会社ハートアップ
発達未来塾カラーズ 管理者
樋口 雄大さん
入社6年目
保有資格:児童発達支援管理責任者、社会福祉主事、認定心理士

Q;入社の決め手は?
前職では、就労支援にも携わっていたので、児童福祉の分野に興味を持ちました。
新たなキャリアに繋がって良いと感じたんです。

Q;この会社の気に入ってるところは?
決まり事が少ないですね。マニュアルは最小限なので、自分で考えたとおりの仕事ができます。
ホント施設っぽい感じがないなぁと思います。自分達が、子ども達にどう見られているのか?と分かりやすいのもいいです。「すごいね!」とか、「カッコイイね!」とか、ストレートな意見をくれます。

Q;どんな学生だった?
無頓着でしたね(笑)なので、そんな自分が不思議で、心理学に興味を持ったりもしていました。

Q;最近のマイブームは?
昔から継続しています!週刊少年ジャンプを購読すること。
ワイルドトリガーや、僕のヒーローアカデミアがお薦めですね。

Q;もし、1億円当たったら?
ひとまず、前進脱毛に使って・・考えようかなぁと。

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
株式会社ハートアップ 社員紹介 カラ 株式会社ハートアップ 社員紹介
カラーズ FC
辻榮 彩
入社7年目
保有資格
児童発達支援管理責任者
看護師
保健師
タイトル「放デイって何?」と尋ねられた日々を経て、 揺るぎない事業の確立へ

■入社の決め手は?
夫がこの事業を始めるということで、 放デイという事業があることを知りました。
事業内容を聞いて共感し、 私も一緒に働きたいと感じました。

■どんな学生だった?
素直だね! と言われることが多かったかなぁ~と。
周りの声を真っ直ぐ受け止めちゃう感じでしたね。

■この会社の気に入ってるところは?
子ども好きな人の集まりです! 発達障がいを持つ子ども達に寄り添いたいという気持ちが強く、勉強会にも社員はしっかり参加します。 この7年で、「放デイ」 自体も浸透しましたが、 ハートアップとしての在り方(サッカー療育)を確立できたことが、 感慨深いですね。

■最近のマイブームは?
リラックスタイムです (笑)
うちは、男の子 3兄弟なので、子ども達が寝たあとに、ゆっくりとティータイムを満喫しています。
もし、 1億円当たったら?
え・・・特に欲しいものが今ないけど、 最近好きなブランドのお洋服を買ったり、美味しいものを皆で楽しむかなぁ?

見学・実習をご希望の方は
DMまたはホームページまで!

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
.
.
.
本日は筑後ベーシックにて
大牟田のFCアミーゴさんと
合同サッカーを行いました⚽️

子どもたちは緊張している様子でしたが
いざ試合が始まると果敢にボールに
食らいつき、みんな楽しんでいる様子でした😊

結果にみんな悔しがっていましたが、
その悔しさが次に繋がる事と思います!

#放課後等デイサービス
#放デイ
#福岡
#久留米
#サッカー
#サッカー療育
#療育
株式会社ハートアップ
社員紹介

カラーズ FC 管理者
諸富 喜奏
入社7年目 

◯保有資格
児童発達支援管理責任者
介護福祉士・社会福祉主事

◯入社の決め手は?
渡邊(取締役) 倉富 (管理者) は、良く知る間柄でリスペクトもしていました。
なのでそんな2人が、 安定した仕事を離れてまで選んだ道 (会社) ならば、絶対大丈夫だ! という安心感もあり、 事業内容も新たな福祉のスタイルで興味があり、きっとニーズがあるはずだと確信したからです。

◯この会社の気に入ってるところは?
思った通り、子どもの福祉の可能性を日々感じられます。
しっかりと療育を行っていますが、スクールサッカーのプログラムを導入しているので、子ども達は習い事のような感じで通ってくれていると思います。
いい意味で、福祉職が薄いところがいいなぁって思いますね。

◯どんな学生だった?
僕も、中高時代はサッカー一色だったなぁ。
将来は、サッカー関係の仕事に就きたいとは思っていなくて、父親と同じように福祉業界へ進みたいと決めていました。
だから、サッカーは高校までと思っていたんです(笑)
結果的に、サッカーに関わる仕事をしているので、これまでの経験(トレーニングなど)が役に立ってます!

◯最近のマイブームは?
YouTubeを流行る前から観てます!
海外ミュージックが好きなんですけどね、MTVとか有料でしか観られなかったものが、
無料でどれだけでも観られるようになったときは、ホ ント感動しました!
◯もし、1億円当たったら?
アパートとか、 都市圏でコインパーキングのオーナーになろうかなぁ?
!

■他の投稿は こちらからチェック!
見学 実習をご希望の方は
DMまたはホームページまで!
いいね!/コメント/
よろしく
お願いします!

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士 
#youtube!
.
.
.
本日は善道寺のベーシックにて
サッカー&BBQをしました!⚽️🍖

いいお天気の中たっぷり体を動かした後、
みんなたくさん食べてくれました😊

#放課後等デイサービス
#放デイ
#福岡
#久留米
#サッカー
#サッカー療育
#BBQ
.
.
.
高学年組はグリーンパーク香田へ
草スキーをしに出掛けました!

貸切状態でたっぷり
楽しむことができました🥰🥰🥰

#放課後等デイサービス
#放デイ
#活動
#福岡
#久留米
#活動
#草スキー
#佐賀
株式会社ハートアップ社員紹介
カラーズ FC 管理者
倉富 彬
入社7年目
保有資格
児童発達支援管理責任者
健康運動指導士
介護福祉士
日本サッカー協会指導者ライセンス C級

■カラーズFCの立ち上げメンバーの
一人ですが、 立ち上げに至った経緯は?

辻築 (代表)より先に、渡邊 (取締役) と出会ってまして、 あ、フットサル チームでね。渡邊から、「こーいう仕事してみない?」って、感じで声を掛けてもら いました。
自分が好きだなと思うこと (子ども 好き、 サッカー好き) x 福祉の経験 を活かせるということあとはモチベーションがあがりそうなメンバーと働けること・・いい感じに網羅してました!

■この会社の気に入ってるところは?
自分の想いを実現しやすいところ! 子ども達が自発的に何かをやりたいと思えるように成長させたい気持ちが事業始めた頃からあってわりと すぐに、実現する機会があったんで すよね!
ある日、子ども達に「サッカーの練習ばかりじゃなくて、 どこか遊び行こうか?」と言ったら、子ども達から「遊びに行くより、 (地域で開催されている) サッカーの試合に出たいんだ!」と・・・感動しましたよね!

■どんな学生だった?
サッカーのためには、 努力を惜しまない学生!
低学年の時は、ボールにも触らせて もらえないことがあるんですが、朝練より前に行って、やることやってから自主練してましたよー。

■最近のマイブームは?
グミが美味しいことに気付いてっちゃハマってます!
おすすめは、ピュレグミ!

■もし、 1億円当たったら?
貯金です、 貯金!

■他の投稿は こちらからチェック!
見学 実習をご希望の方は
DMまたはホームページまで!
いいね!/コメント/
よろしく
お願いします!

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
. . . 【本日のサッカー】 試合中、今 .
.
.
【本日のサッカー】

試合中、今年中学生になるお兄さんが
年下の仲間に対し試合中の私語等が気になるとの事で
メンバーを集め、話し合いを始めていました。

・サッカーは個人プレーじゃないから
1人が諦めたりするとチームのみんなに迷惑がかかる

・サッカーをやりたいのか、やりたくないのか

・どうしたいのか

・勝ちたいのか、負けたいのか、もうどうでもいいのか

・するならする、しないならしないでケジメをつけよう

などなどすごく意味深いお話をしていて、
思わずスタッフも背筋がピン!となる
光景を見ることができました。

注意された子も
「サッカーをやりたい」
「勝ちたい」
「次の試合からはしっかり取り組む」の意思を伝え、
その次の試合からはすごくいいチームプレーができていました。

注意をしてくれた児童も
積極的に仲間を試合中に褒め、
ミスをしても「大丈夫大丈夫!切り替え!」など
声かけをしっかりしてあり、
その後のフォローも素晴らしいものでした。

改めて、チームで何かに取り組むというのは
すごく良いものだなと感じました😢♡

子どもたちが自分で何かを感じ、
違和感があったから仲間を呼んで話し合いを始める、
そして言い争うでもなく次から頑張ろうと
前向きな気持ちで仲間と取り組む、、、

こういった成長を直近で見れるのは嬉しいですね。😢♡

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#活動
#福岡
#久留米
. . . 公園に行った時の事。 なんとも .
.
.
公園に行った時の事。

なんともほっこりな光景に思わずパシャリ📸

ぽかぽか陽気の中芝生の上にシートを敷き、
ゴロゴロタイム🥰🥰

きもちいいねー!と
にこにこでくつろいでありました!

ちょっと休んだ後はまたアスレチックで大はしゃぎ☺️

春っていいですねー!🌸

#福岡
#久留米
#公園
#放課後等デイサービス
#放デイ
#活動
#療育
#春
.
.
.
本日は草スキーへ出掛ける予定でしたが
生憎の雨により行けませんでした...☔️

代替活動として午前は駄菓子屋さんへ
お買い物の練習をしに出掛けました‼︎
決められた予算内におさまるよう
考えながらみんなお買い物を楽しんでました😊

午後の活動はみんなで
ONE PIECE FILM RED鑑賞を
楽しんでいますー🎞

#放課後等デイサービス
#放デイ
#療育
#活動
#福岡
#久留米
#ワンピース
#ONEPIECE
#映画鑑賞
☆☆株式会社ハートアップ 社員紹介☆☆
取締役 渡邊 直樹
入社7年目 

保有資格

児童発達支援管理責任者
理学療法士
ケアマネジャー

■カラーズFCの立ち上げメンバーの一人ですが、立ち上げに至った経緯は?
とにかくサッカーが好きなんです! 社会人になって、 フットサルを通じ て、辻榮 (代表) に出会いました(笑) 当時、起業とかにも興味があって サッカー好きな仲間とサッカーを仕 事にできるなんて、最高! と思いま した。

■この会社の気に入ってるところは?
上下関係なく、 こーしたい! あーし たい!という考えを気軽に口にでき ることかなぁ~。
自分自身も理不尽なことが嫌いなの で、そういう環境はつくりませんね。
■どんな学生だった?
サッカーのために学校に行ってたよ
うなものなので (笑)
まぁ・・要領よくやってた感じです (笑)

■最近のマイブームは?
結構、継続性があるタイプなので、 週1の運動は欠かしません! (ドヤ) スノボ、 SUP など、夏冬限定のスポー ツって、好きですねー。

■もし、 1億円当たったら?
フットサル場つくる!!

他の投稿は こちらからチェック!
見学 実習をご希望の方は
DM またはホームページまで!
よろしくお願いします!
見返せるように
■会社紹介 ハートアップ ってどんな ■会社紹介
ハートアップ ってどんな会社?

■株式会社ハートアップの事業

サッカー療育を行う
「放課後等デイサービス」
発達未来塾カラーズ、カラーズ FCという2つ の事業形態がありますが、 特にカラーズ FCは、 支援内容もサッカー中心なので、サッカーや運 動中心の療育を行います。

■サッカー療育のここがいい!

1. 集団行動を学べる
2. 学校生活の緊張感からの解放
3. 自己管理能力がつく
4. 体力がつく
GAVI
5.学校以外の友達ができる
6. 誰でも少しずつ上手くなれる

■1日の流れ

○月曜~金曜

15:00 18:00
お迎え
↓
サッカー療育
↓
お送り

○土曜・祝日 長期休暇

10:00~16:00
お迎え
↓
事業所で自由時間
↓
サッカー育
↓
お送り

他の投稿は こちらからチェック!
見学 実習をご希望の方は
DMまたはホームページまで!
.
.
.
午前中アロマ教室をし、
午後からは三潴にある、
水沼の里2000年記念の森公園に
遊びに行きました🥰

ぽかぽか陽気の中たっっっくさん
身体を動かして遊び、
子ども達も大満足だったようです🌸

#放課後等デイサービス
#放デイ
#福岡
#久留米
#活動
#療育
#公園
#アスレチック
さらに読み込む Instagram でフォロー

colors.fc_hirokawa

~ サッカーとは長い付き合い。特技を活かして働くって、感慨深い!~
株式会社ハートアップ
名嶋翔平
カラーズFC 
入社6年目
保有資格:児童指導員
        
Q;入社の決め手は?
前職で、保育×サッカーをしていたので、支援×サッカーにも活かせるかな?と思いました。保育→福祉にシフトチェンジすることも不安はありましたが、見学してみて、ワクワクしましたね。条件面も以前より良かったので、スキルアップです!

Q;この会社の気に入ってるところは?
時間の融通が利くというか・・自分のスケジュールを管理できるところですね!

Q;どんな学生だった?
わりと、ちゃっかりものだったと思います。(笑)

Q;最近のマイブームは?
ビリヤード、卓球

Q;もし、1億円当たったら?
ワークライフバランスの見直しをするとか・・
そうだなぁ~・・でさらに儲けたいかも。(笑)

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
~ ここで再起!welcomeマインドの仲間たちの支え ~
株式会社ハートアップ
カラーズFC
桑原 元さん
入社6年目
保有資格:児童指導員

Q;入社の決め手は?
辻榮(代表)、渡邊(取締役)、倉富(管理者)とはフットサル仲間でした。結構早い段階で、お声がけいただいていたのですが、当時は、フィットネスのインストラクターとして働いて、スタートアップをしたいという思いが強く、最初はそちらにチャレンジしました。でも、やっぱり経営していくのって難しくて・・・そんな中あたたかく迎えてくれたんです!絶対、貢献したい!と思いました。その時に受け取った想いを今も大事にしています。

Q;この会社の気に入ってるところは?
サッカーができること!僕の場合、これが一番です!

Q;どんな学生だった?
縛られたくない!(強いられたくない・・)っていう感じだったなぁ。
好きなことも、強いられるとモチベーションが上がらなかったり・・。

Q;最近のマイブームは?
小籠包巡り(笑い)最近では、長崎のランタンフェスタで食べた小籠包が美味しかったかな。コスパも最高です!

Q;もし、1億円当たったら?
1億円当たっても、仕事はしていたいんですけど、旅行に行く!車を買う!

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
株~ オシャレも可能な職場でモチベーションが上がる!それぞれの価値観を大事にしてくれる会社 ~
株式会社ハートアップ
発達未来塾カラーズ 
平田可那子さん
入社7年目
保有資格:児童指導員、強度行動障害支援者

Q;入社の決め手は?
発達障害の支援という仕事に興味があって、見学を希望しました。
その際、純粋な子ども達の姿みて、関わってみたいと感じたことが決め手です。

Q;この会社の気に入ってるところは?
服装自由でネイルもOK!代表は、ビジュアル面でも、子ども達から「かわいい、かっこういい。」と思われる存在になって欲しいという考え方なんです。個人的にはオシャレ好きなので、モチベーションがあがります。
あとは、とにかく社員の皆が明るいところです。

Q;どんな学生だった?
ごく普通でした(笑)でも、テニス部長とか体育祭のダンスリーダーもしたことがあります。
推薦されることが多かったような・・・

Q;最近のマイブームは?
ファッションが好きなので、ずっとブームです。あと、ネイルも!

Q;もし、1億円当たったら?
旅行に行くかな?コロナで制限があった分、観光地とか行ってみたい。
ハイグレードなホテルとか、スイートルームとか・・ここぞ!という時に贅沢に泊まってみたいですね。

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
~過去は変えられる!その条件は、今が幸せであること。全てのプロセスが自信に変わった。~

株式会社ハートアップ
代表取締役
辻榮 勇人さん
創業9年目

Q;創業までの経緯は?
オーストラリアでバックパッカーをしていた頃に出会った知人がきっかけで、カンボジアで働いていた時期があるのですが、その時の同僚から、「放デイ」という事業をやってみないか?と話を受けました。介護職の経験もあって、福祉に携わったことがあるので、子どもの支援(福祉)ということに興味もあり、共同経営というスタートをきったのが始まりです。

Q;サッカー療育を始めるきっかけは?
最初は、普通の放デイでした。子ども達の宿題をサポートしたりしていました。「宿題終わらないと遊べないよ!」という声掛けも当時は日常茶飯事で・・その頃も違和感はあったんです。誰に向けた支援なのか?と悶々としていて。そんなとき、いつものように、学校に子どものお迎えをしていると、同級生から「どこに行くの?」と無邪気に尋ねられて・・なんと言ったらいいかと、自分自身が気まずい思いをしました。そんな場所になってはいけない!と思いついたのが、“サッカー”です。「今から、サッカーに行くんだ♪」と、習い事のような感じで通ってもらいたいと強く思いました。なぜ、サッカーって?僕が好きだからです。(笑)
それで、色々と調べると、サッカーは道具もボールしか使わないし、ルールも難しくないから、“療育”に適していると知り、ベストマッチだな!と。

Q;社員に求めたいことは?
親ではなく、子どもに寄り添った支援をして欲しいということ!
入社前から常々伝えているので、この支援軸は徹底していますが、今後も忘れないで欲しいです。

Q;どんな学生だった?
真面目でしたよ。(笑)建築専攻していた時期もあったし、消防士目指したりもしました。
懸命に自分と向き合っていましたね。

Q;最近のマイブームは?
万年ダイエッターです!とにかく、健康に興味があるんですよねー。

Q;もし、1億円当たったら?
新しい事業つくりたいですね。発達に関する研究をするような事業とか。

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
株式会社ハートアップでは、サッカー療育を行う『放デイ』です。
発達未来塾カラーズ、カラーズFC という2つの事業形態がありますが、特にカラーズFCは、支援内容もサッカーを中心なので、サッカークラブのような活動を行います。

~子どもの世界を共に見ることができる、個性に合わせた支援が仕事の魅力!~
株式会社ハートアップ
塚升 静香さん
カラーズFC 管理者
入社5年目
保有資格:保育士、幼稚園教諭2種、小学校教諭2種
        
Q;入社の決め手は?
以前、保育士をしていました。もっと、個別に合わせた保育をしたいなぁと思っていたのですが、放デイでは個別に合わせた支援ができることを知って興味を持ちました。実際に、話を聞いてみると、実際に働くイメージがわいて、すぐに入社を決めましたよ。

Q;この会社の気に入ってるところは?
社員それぞれに個性があって、それをパズルのピースのように組み合わせて、ワンチームをつくれるところです。
得意なことを出し合える環境がここにはあります。

Q;どんな学生だった?
思えば・・私自身も、型にはまった考え方に違和感を持っていたと思います。今のように多様性が受け入れられる環境でもなかったので、もっと自由に過ごしたいなぁと常に感じていましたね。

Q;最近のマイブームは?
YouTubeを観ること!

Q;もし、1億円当たったら?
人に振り回されず、自由に生きるかなぁ。あとは、好きな人に還元したいです。

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
~子ども達はもちろん!社員も支える、絶対的守護神の大きな存在感~
株式会社ハートアップ
渡邊 智哉さん
カラーズFC 管理者
入社5年目
保有資格:児童発達支援管理責任者、保育士、幼稚園教諭2種、介護福祉士
        
Q;入社の決め手は?
最初に選んだ仕事は介護福祉士だったのですが、もともと保育士になりたかったので、転職を考えていたんです。ちょうど、その頃に、この会社の話を聞きました。「全国にサッカー療育を広めていきたい!」という会社の方向性に共感して、入社を決めました。※サッカー療育の拡散は、現在進行中です!

Q;この会社の気に入ってるところは?
とにかく、若いスタッフが多いので、活気があって良いですよ!色んな問題が起きますけどね(笑)
困っている子ども達の居場所づくりをしたいと情熱的に取り組む中で、試行錯誤するところとか・・僕としては、本人が上手く乗り越えることができるように、見守って必要な時にはアドバイスをします。

Q;どんな学生だった?
勉強は嫌いでした(笑)でもね、保育の道を選んだときは、必要な勉強は一生懸命しましたよ。たとえば・・「ド」がどこにあるかも分からないレベルから、ピアノが弾けるようになったりね!
あと、昔から、近所の子ども達(幼い子)の面倒を見ることが好きでした。

Q;最近のマイブームは?
・バランスボール ※腰痛予防(姿勢強制)のため
・クレーンゲーム ※どんな類のものでも、getできますよ!

Q;もし、1億円当たったら?
マンションオーナー、株のトレーダーになろうかなぁ。

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
~純粋に子どもと全力で向き合える、こんな仕事があるんだ!と教えてくれた仲間たちに感謝~
株式会社ハートアップ
発達未来塾カラーズ 
定由 淳さん
入社6年目
保有資格:児童指導員

Q;入社の決め手は?
フットサルを通じて、辻榮(代表)、渡邊(取締役)、倉富(管理者)と出会いました。
その頃、放デイは、珍しい仕事のジャンルでしたが、仕事内容に興味もわいたし、なんだか息も合うメンバーと自分も働きたいなぁと感じたので、営業職から転職しました。(笑)

Q;この会社の気に入ってるところは?
『発達障がい』というフレーズさえ無知だった僕ですが、子ども達と純粋に遊ぶというスタンスが役に立てていることが嬉しいですね。もちろん、経験を重ねて、ただ遊ぶだけではなくなりましたよ!次第に、子ども達の成長を意識して関われるようになりました。この自然と習得させてもらえる環境にも感謝です。

Q;どんな学生だった?
中高は陸上ひとすじです!※僕はサッカーではありません(笑)
高校は、陸上の推薦で入ったので、3,000メートルの長距を全力で。
あ、ちなみに30歳を超えてから、サッカーをしています。

Q;最近のマイブームは?
クレーンゲームです。これ、奥が深いんです!いくらでgetできるか?という見込みを立てて、トライしてます。
何が欲しいとかではなく、「これ、取れそうだな。」という感じです。
※getしたら、メルカリへ。限定品が欲しいコレクターもいるし、僕も軍資金にもなるし、一石二鳥です。

Q;もし、1億円当たったら?
なんだろ・・・物欲ないんだよなぁ・・
ひとまず、1年で500万を何も考えずに好きに使って・・欲しいもの見つかるまでとっておきます。
あ、でも・・70歳を超えたら、勢いよく使い始めることにします!

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
~個性を大事にするココだから、ワクワクすることを考えられる自分の強みを知った。~
株式会社ハートアップ
発達未来塾カラーズ 管理者
樋口 雄大さん
入社6年目
保有資格:児童発達支援管理責任者、社会福祉主事、認定心理士

Q;入社の決め手は?
前職では、就労支援にも携わっていたので、児童福祉の分野に興味を持ちました。
新たなキャリアに繋がって良いと感じたんです。

Q;この会社の気に入ってるところは?
決まり事が少ないですね。マニュアルは最小限なので、自分で考えたとおりの仕事ができます。
ホント施設っぽい感じがないなぁと思います。自分達が、子ども達にどう見られているのか?と分かりやすいのもいいです。「すごいね!」とか、「カッコイイね!」とか、ストレートな意見をくれます。

Q;どんな学生だった?
無頓着でしたね(笑)なので、そんな自分が不思議で、心理学に興味を持ったりもしていました。

Q;最近のマイブームは?
昔から継続しています!週刊少年ジャンプを購読すること。
ワイルドトリガーや、僕のヒーローアカデミアがお薦めですね。

Q;もし、1億円当たったら?
ひとまず、前進脱毛に使って・・考えようかなぁと。

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
株式会社ハートアップ 社員紹介 カラ 株式会社ハートアップ 社員紹介
カラーズ FC
辻榮 彩
入社7年目
保有資格
児童発達支援管理責任者
看護師
保健師
タイトル「放デイって何?」と尋ねられた日々を経て、 揺るぎない事業の確立へ

■入社の決め手は?
夫がこの事業を始めるということで、 放デイという事業があることを知りました。
事業内容を聞いて共感し、 私も一緒に働きたいと感じました。

■どんな学生だった?
素直だね! と言われることが多かったかなぁ~と。
周りの声を真っ直ぐ受け止めちゃう感じでしたね。

■この会社の気に入ってるところは?
子ども好きな人の集まりです! 発達障がいを持つ子ども達に寄り添いたいという気持ちが強く、勉強会にも社員はしっかり参加します。 この7年で、「放デイ」 自体も浸透しましたが、 ハートアップとしての在り方(サッカー療育)を確立できたことが、 感慨深いですね。

■最近のマイブームは?
リラックスタイムです (笑)
うちは、男の子 3兄弟なので、子ども達が寝たあとに、ゆっくりとティータイムを満喫しています。
もし、 1億円当たったら?
え・・・特に欲しいものが今ないけど、 最近好きなブランドのお洋服を買ったり、美味しいものを皆で楽しむかなぁ?

見学・実習をご希望の方は
DMまたはホームページまで!

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
株式会社ハートアップ
社員紹介

カラーズ FC 管理者
諸富 喜奏
入社7年目 

◯保有資格
児童発達支援管理責任者
介護福祉士・社会福祉主事

◯入社の決め手は?
渡邊(取締役) 倉富 (管理者) は、良く知る間柄でリスペクトもしていました。
なのでそんな2人が、 安定した仕事を離れてまで選んだ道 (会社) ならば、絶対大丈夫だ! という安心感もあり、 事業内容も新たな福祉のスタイルで興味があり、きっとニーズがあるはずだと確信したからです。

◯この会社の気に入ってるところは?
思った通り、子どもの福祉の可能性を日々感じられます。
しっかりと療育を行っていますが、スクールサッカーのプログラムを導入しているので、子ども達は習い事のような感じで通ってくれていると思います。
いい意味で、福祉職が薄いところがいいなぁって思いますね。

◯どんな学生だった?
僕も、中高時代はサッカー一色だったなぁ。
将来は、サッカー関係の仕事に就きたいとは思っていなくて、父親と同じように福祉業界へ進みたいと決めていました。
だから、サッカーは高校までと思っていたんです(笑)
結果的に、サッカーに関わる仕事をしているので、これまでの経験(トレーニングなど)が役に立ってます!

◯最近のマイブームは?
YouTubeを流行る前から観てます!
海外ミュージックが好きなんですけどね、MTVとか有料でしか観られなかったものが、
無料でどれだけでも観られるようになったときは、ホ ント感動しました!
◯もし、1億円当たったら?
アパートとか、 都市圏でコインパーキングのオーナーになろうかなぁ?
!

■他の投稿は こちらからチェック!
見学 実習をご希望の方は
DMまたはホームページまで!
いいね!/コメント/
よろしく
お願いします!

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士 
#youtube!
株式会社ハートアップ社員紹介
カラーズ FC 管理者
倉富 彬
入社7年目
保有資格
児童発達支援管理責任者
健康運動指導士
介護福祉士
日本サッカー協会指導者ライセンス C級

■カラーズFCの立ち上げメンバーの
一人ですが、 立ち上げに至った経緯は?

辻築 (代表)より先に、渡邊 (取締役) と出会ってまして、 あ、フットサル チームでね。渡邊から、「こーいう仕事してみない?」って、感じで声を掛けてもら いました。
自分が好きだなと思うこと (子ども 好き、 サッカー好き) x 福祉の経験 を活かせるということあとはモチベーションがあがりそうなメンバーと働けること・・いい感じに網羅してました!

■この会社の気に入ってるところは?
自分の想いを実現しやすいところ! 子ども達が自発的に何かをやりたいと思えるように成長させたい気持ちが事業始めた頃からあってわりと すぐに、実現する機会があったんで すよね!
ある日、子ども達に「サッカーの練習ばかりじゃなくて、 どこか遊び行こうか?」と言ったら、子ども達から「遊びに行くより、 (地域で開催されている) サッカーの試合に出たいんだ!」と・・・感動しましたよね!

■どんな学生だった?
サッカーのためには、 努力を惜しまない学生!
低学年の時は、ボールにも触らせて もらえないことがあるんですが、朝練より前に行って、やることやってから自主練してましたよー。

■最近のマイブームは?
グミが美味しいことに気付いてっちゃハマってます!
おすすめは、ピュレグミ!

■もし、 1億円当たったら?
貯金です、 貯金!

■他の投稿は こちらからチェック!
見学 実習をご希望の方は
DMまたはホームページまで!
いいね!/コメント/
よろしく
お願いします!

#放課後等デイサービス
#放デイ
#サッカー
#療育
#採用
#新卒
#児童指導員
#保育
#心理
#理学療法士
#作業療法士
#言語聴覚士
☆☆株式会社ハートアップ 社員紹介☆☆
取締役 渡邊 直樹
入社7年目 

保有資格

児童発達支援管理責任者
理学療法士
ケアマネジャー

■カラーズFCの立ち上げメンバーの一人ですが、立ち上げに至った経緯は?
とにかくサッカーが好きなんです! 社会人になって、 フットサルを通じ て、辻榮 (代表) に出会いました(笑) 当時、起業とかにも興味があって サッカー好きな仲間とサッカーを仕 事にできるなんて、最高! と思いま した。

■この会社の気に入ってるところは?
上下関係なく、 こーしたい! あーし たい!という考えを気軽に口にでき ることかなぁ~。
自分自身も理不尽なことが嫌いなの で、そういう環境はつくりませんね。
■どんな学生だった?
サッカーのために学校に行ってたよ
うなものなので (笑)
まぁ・・要領よくやってた感じです (笑)

■最近のマイブームは?
結構、継続性があるタイプなので、 週1の運動は欠かしません! (ドヤ) スノボ、 SUP など、夏冬限定のスポー ツって、好きですねー。

■もし、 1億円当たったら?
フットサル場つくる!!

他の投稿は こちらからチェック!
見学 実習をご希望の方は
DM またはホームページまで!
よろしくお願いします!
見返せるように
■会社紹介 ハートアップ ってどんな ■会社紹介
ハートアップ ってどんな会社?

■株式会社ハートアップの事業

サッカー療育を行う
「放課後等デイサービス」
発達未来塾カラーズ、カラーズ FCという2つ の事業形態がありますが、 特にカラーズ FCは、 支援内容もサッカー中心なので、サッカーや運 動中心の療育を行います。

■サッカー療育のここがいい!

1. 集団行動を学べる
2. 学校生活の緊張感からの解放
3. 自己管理能力がつく
4. 体力がつく
GAVI
5.学校以外の友達ができる
6. 誰でも少しずつ上手くなれる

■1日の流れ

○月曜~金曜

15:00 ~18:00
お迎え
↓
サッカー療育
↓
お送り

○土曜・祝日 長期休暇

10:00~16:00
お迎え
↓
事業所で自由時間
↓
サッカー療育
↓
お送り

他の投稿は こちらからチェック!
見学 実習をご希望の方は
DMまたはホームページまで!
.
まだ肌寒い日が続きますが
桃の節句も過ぎ、いよいよ春到来ですね🌸

今回は
九州初のダンス療育特化型の
放課後デイサービスMomo club様にて
リズムトレーニングの体験をさせていただきました😌
とても綺麗な施設でスタッフも明るく素敵な
放課後デイサービスでした💐

【実際に体験して感じたこと】
リズムに合わせて身体を動かすことによる脳への刺激
運動量UP(ケガ予防)
自己肯定感UP(自信の獲得)
固有受容覚UP(身体の使い方が上手くなる)
前庭覚UP(姿勢、バランス力の獲得)

忙しい中
いろんな種類のジャンプトレーニングを
分かりやすく丁寧にご指導していただき
ありがとうございました😊

サッカーの練習にも取り入れ、療育の質向上を目指します💪

#momoclub
#モモクラブ
#ダンス療育
#基山
#colors
#放課後デイサービス
#カラーズFC広川
#サッカー療育
#ハートアップ
#サッカー
#soccer
#福岡県八女郡広川町
.
総員第一種戦闘配置!
目標「プリマヴェーラ」

どうもこんにちは こちらNERV本b…
いやカラーズFC広川です。

今回は同じカラーズの仲間の大正町プリマヴェーラとの
試合の様子をお届けします!!

3回目となるプリマヴェーラとの試合 
今回は「🤝助け合い🤝」をテーマに
練習から試合まで頑張ってきました!💪

対プリマヴェーラを想定して練習から1・2年生チーム vs 3年生チームで試合を行なってきており、子どもたちのモチベーションを上げて当日を迎えました!

今回のテーマの「助け合い」はサッカーだけでなく
サッカー以外でも人を思いやる気持ちという本田司令からの
熱い言葉を子どもたちは真剣に聞いています!

試合は接戦で子どもたちから「僕が試合にでる!!」といった声が上がり、モチベーション高く試合に臨むことができています
今回の試合で子どもたちは学んだことが多く、これからのサッカー⚽️の活動に活かしていってほしいと思っております。

保護者様も試合観戦に来ていただき、ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♀️
サッカーの活動を通して成長した姿を見ていただけたと思います。これからもカラーズFC広川の活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

さぁて 次回もサービス、サービス

#カラーズFC広川
#カラーズFC鳥栖 
#放課後等デイサービス
#サッカー
#サッカー療育
#ハートアップ
#逃げちゃダメだ
#サッカー好きと繋がりたい
#soccer
#エヴァ
#福岡県八女郡広川町
#仲間
#colors 
#腕組み
#少年サッカー
#助け合い
.
きゅうりは世界で1番栄養がない野菜です。

こんにちは、カラーズFC広川です⚽️

今回は、『オスグッド病』について勉強しました☝️

カラーズの子ども達も成長期特有のスポーツ障害を抱える子が出てきています😭

ストレッチやリラクゼーションを行なって
怪我防止に努めていきたいです‼️

子ども達のサッカー人生に少しでもお手伝いしていきたいと思っております☺️

#カラーズFC広川
#放課後等デイサービス
#サッカー
#サッカー療育
#ハートアップ
#オスグッド病
#雄だけに
#雄とオス
#きゅうり🥒
. 厳しい寒さは残るものの、歴の上で .
厳しい寒さは残るものの、歴の上では
春を迎えました😌

今回はスタッフ紹介です‼️
児童指導員(社会福祉士)の池田先生です👨‍🏫
サッカー指導をされてます⚽️
ぜひご覧ください☆

音声ありをおすすめします😊

#colors
#放課後デイサービス
#カラーズFC広川
#サッカー療育
#ハートアップ
#サッカー
#soccer
#福岡県八女郡広川町
#スタッフ紹介動画
.
皆さまこんにちは🌞
カラーズFC広川⚽️です!! 
先週はとても寒い中でしたがみんな頑張っていました!!

今回の投稿は〜ジャカジャン「普段の練習の様子」です‼️

1つ目の動画
・周りを見る👀
・チームでのコミュニケーション
・フェイントなどの身体の使い方

2つ目の動画
・ペア同士での声かけ📢
・仲間への思いやり
・ボール⚽️をパスする正確性

3つ目の動画
・仲間からのパスをトラップする
・ボール⚽️のコントロール
・さまざまな身体🦵の部位でのトラップ

今回の練習では相手のことを考えて、思いやる力を身につけることを意識しております!!

今年も様々な事に挑戦していく、カラーズFC広川では
👦新一年生👧の見学を受け付けております。
もちろん新一年生だけではなく
他の学年の児童さんの見学も受け付けております。
興味のある方はどしどしご連絡お願いいたします。
お待ちしております🙇‍♂️🙇‍♀️🙇

#放課後デイサービス
#サッカー療育
#カラーズFC広川
#少年サッカー
#一生の仲間
#仲間
#ハートアップ
#福岡県八女郡広川町
#ポカポカする
#みんなにもポカポカしてほしい
#それって好きってことじゃん
#とても寒い
#サッカー好きな人と繋がりたい
#仲間はいいもんだ
#毎日がんばる
. アナゴさんって27歳らしいですよ。 .
アナゴさんって27歳らしいですよ。
こんにちは。カラーズFC広川です⚽️

寒いのなんのでございますね😭

カラーズFC広川では現在
『ドリブルチャレンジ』という取り組みをしています!

時間内に8の字ドリブルで何回コーンを回れるかを数値化しています。
チャレンジしている子ども達は前回よりも記録を伸ばそうと頑張っています☺️

かわいいの極みですね😍

目標に向けて頑張る事の大切さを学んで、
これからの成長に繋げてくれると嬉しいです🥹

今年も色んなことに取り組んで、子ども達が楽しく過ごせる場所を作っていきたいと思っていますので
興味のある方はご気軽にご連絡をお願いします🙇‍♂️🙇

#放課後デイサービス
#サッカー療育
#カラーズFC広川
#少年サッカー
#アナゴさん
#サザエさんの準レギュラー
#27歳🤜🤛
.
鏡開きも終えて正月気分も
だんだんと薄れ、いつもの日々が
戻ってまいりました😊

冬休みに実施したイベントを紹介します♪

1年を通して頑張った児童達へ👦🧒
筑後広域公園のサッカー場を借りて
活動をおこないました⚽️
サッカー場は、人工芝ということで
初めて体験した児童もたくさんいました‼️
笑顔が多く見られ、活き活きとプレーしてました🤗
使用した後は、感謝の気持ちを忘れず
グラウンドにお礼を伝えてます‼️

児童達は、期待通りの反応であり
スタッフも嬉しい限りです😆

児童がカラーズFC広川を利用する事で色んなことを経験し
身体も心も成長していただけたらと思っております😌
これからも宜しくお願いします🤲

#colors
#放課後デイサービス
#久留米カラーズ
#カラーズFC広川
#サッカー療育
#ハートアップ
#サッカー
#soccer
#福岡県八女郡広川町
#人工芝
#筑後広域公園
さらに読み込む Instagram でフォロー

発達未来塾 カラーズ TEL.0942-65-3522

カラーズFC 大正町  TEL.0942-50-9921

カラーズFC 広川町  TEL.0943-24-9323

カラーズFC 柳川   TEL.0944-85-9766

受付時間 / 平日 15:30 - 18:00 土曜・祝日 10:00 - 16:00

フォームからお問合せ

お問合せフォームへ
電話でのお問い合わせ
ハートアップで一緒に働く人を募集中!!

Copyright © 2019 Heart UP

PAGE TOP